【ぷちドラシル~ゆるドラ外伝~】の攻略記事です。
ぷちドラシルでようやくヴァルキリーさんのLvが500まで行き転生ができたので、
今回はヴァルキリーがLv500までに覚えていくスキルで、優先して強化した方がいい【おすすめスキル】と、その使いどころを解説します。
攻撃系スキル(2種)
再使用できるようになるまでのリキャストタイムが短いので、もっともお世話になるかと思われスキルです。
初回プレイに関してはここで紹介する2種を優先してあげるといいです。
レイオブザラスト
レベル50で自動的に習得可能。
スキルLv1では敵に1タップの100倍のダメージを与える単発必殺技です。
1度使用したら10分経つまで再使用はできません。
エリア100以上に進むとタップ連打だけではステージボスが倒しきれない時があるのでお世話になります。
比較的掛かる銀貨の枚数も安いのでレベルアップもしやすいですが、転生前はLv2~3くらいで十分です。
あまり上げすぎてもオーバーキルになるだけなので^^;
インフィニティフェザー
レベル100で自動的に習得可能。
スキルLv1では30秒間の間1秒毎に4度光の羽が降り注いで敵を自動攻撃してくれるスキルです。
1度使用したら20分経つまで再使用はできません。
こちらも攻撃を補助してくれるスキルなので、ボス戦でお世話になります。
時間制のスキルなので雑魚戦での殲滅速度も上がります。
こちらもスキルレベルは2~3上げれば十分です。
なかま依存の強化系スキル(2種)
仲間の強さに依存して攻撃力を強化する系統のスキルです。
仲間がそんなに強くない初回プレイではそんなに強さを実感できないと思います。
よって、最初はどちらも鍛えなくてもいいです。
仲間の進化が解放されて強くなる転生以降からはだんだん効果が実感できるようになってくると思います。
オールオブフォース
レベル200で自動的に習得可能。
スキルLv1では30秒間の間、仲間全員のDPS(攻撃力)の10%がヴァルキリーのタップダメージに追加されます。
1度使用したら15分経つまで再使用はできません。
タップダメージの強化なので、放置プレイ時には効果を発揮しません。
突撃の号令
レベル300で自動的に習得可能。
スキルLv1では30秒間の間、仲間の攻撃力が100%アップするスキルです。
1度使用したら30分経つまで再使用はできません。
お金稼ぎ系スキル(1種)
戦闘力には直結しませんが、銀貨の稼げるボーナスタイムを発動するみたいなスキルです。
黄金の剣
レベル400で自動的に習得可能。
スキルLv1では30秒間の間、効果中は1タップごとに敵を討伐した時に貰える銀貨の5%がもらえるスキルです。
1度使用したら1時間経つまで再使用はできません。
効果が発動するのはタップした時点なので、敵が倒せなくても問題ありません。
再使用できるまでの時間が長いので、使用機会は少ないでしょうが、発動可能になったらすぐに使ってしまいましょう。
無理に強化はしなくてもいいですが、使用前にレベルを上げられるなら上げてから使ったほうがいいです。
ちゃんとタップ連打すれば強化に使用した分の銀貨くらいなら余裕で取り戻せます。
転生 
Lv500からヴァルキリーのタブより実行可能。
- ヴァルキリーの武器
- 仲間の進化レベル
- 神器のかけら(武器ガチャ素材)
- 魂のかけら(仲間の進化素材)
- 金貨
を引き継いで、最初から強くてニューゲームです。
- ヴァルキリーのレベル
- ステージの進行度
- 仲間のレベル
に応じて、転生後に貰える【神器のかけら】と【魂のかけら】の数が増えます。
銀貨はリセットされてなくなってしまうので、余った分は仲間のレベルアップに全部つぎ込んでから行いましょう。
とりあえず、初回プレイではLv500になった時点ですぐに転生してOKです。
まとめ
というわけで、初回プレイに関しては攻撃系のスキルである【レイオブザラスト】と、【インフィニティフェザー】だけ気にしてれば大丈夫です。
スキルレベルも上げすぎず2~3あれば十分でしょう。
むしろ1のままでもOKです。
まず初回プレイに関してはヴァルキリーを1度転生させることが最優先事項です。
このゲームの本番は2週目以降ですからねw