「毎号付いてくるパーツを・・」でお馴染みのデ○ゴスティーニ的な週刊マガジン・・【週刊魔法少女】!
今回はネタバレプレイ日記の3回目です。
天才科学者の主人公は、人類滅亡の危機に魔法少女を独自で開発しようとするも失敗。
絶望していた所に創刊されたこの雑誌を見て飛びついた彼の所に送られてきた魔法少女の素体は、とても少女には見えない機械化された骨格標本のような骨ロボットでした。
魔力の注入(1回目)
この雑誌に付いてくる魔法少女は、パーツを組み立てる際に5系統の魔力から伸ばしたい力を選択して、注入する必要があります。
魔力の系統とは、【霊力・動力・聖力・仙力・天力】の5種類です。
どんな感じにするか迷いますが、ネギとしては【霊力】が気になりますね。
御札とかで敵を倒す和装巫女風な魔法少女になりそうです。
その次には仙人力っぽい【仙力】、光属性っぽい【天力】あたりにも振ってみましょうか。
というわけで、今回の方針は霊力>仙力=天力みたいな感じにしていきたいと思います。
まぁ、今後の様子を見て変えていくかもしれませんけどねw
週刊魔法少女2号発売!
というわけで、週刊魔法少女の2号が発売されました。
表紙の女の子があざとく可愛いですね(*´∀`*)
こんな子が完成したらいいなー
ちなみに2号のお値段は1980円。
790円だった創刊号と比較すれば、2倍以上の値上がりをしていますが、創刊号は安さで釣って売る的な作戦をとってくるのが、この会社の戦略ですし今回は大目に見ましょう。
ちなみに、今週号に付いてくるパーツは素体を人間のように見せるためのパーツ【ラバースキン】です。
これは非常に重要なパーツですね。
下手なことをしてシワでも寄ってしまえば、魔法少女が魔法老婆になってしまうかもしれません。
というわけで、最新の注意を払って、慎重に取り付け作業を行います。
ラバースキン装着!
というわけで、乙女の柔肌というスキンが装着されました。
今回はスキンパーツだけだったので、頭はまだマルコメヘッドですね。
別に和装な魔法少女を目指すがゆえに、尼系にしようとしてるわけではないのであしからず。
でも、骨組みの面影はまるでなくなりましたw
前回では骨組みロボを冷静に観察していた主人公ですが、内心では怖いと思っていたようで、今回の形になるまで直視できていなかったそうですw
ちなみに、前作【マイメイド】の主人公は、邪心が働いたのか余った素材で一部分を極端に盛っていたみたいですが、今回の子はひかえめですねw
少女はまだ眠っているみたいですが、引き続き次回も魔力を注いでいきましょう。