デジモンリンクスの攻略記事です。
【月曜クエスト】の上級までクリアできたので、今回はその攻略法を記事にしました。
今回のクエストで手に入る無属性の素材を集めれば、エクスブイモンやアクィラモン、クワガーモンなどの幻生系デジモンへの進化が可能になります。
上級攻略はLvの高いデジモンなら何でもOK!
無属性の上級は敵も無属性の技しか使ってこないため、弱点は気にしなくてもいいです。
ただし、その分敵のステータスは比較的高めに設定されているようなので、バトルは単純な殴り合いになります。
高いレベルまで育った成熟期以上のデジモンなら何を連れて行ってもいいですが、光系・闇系が敵の弱点なので、それ系の技を持ったデジモンを連れて行くと更に有利になります
道中の敵も耐久が高めでそこそこ強いのが厄介。
クワガーモンの【ヘッドシザーズ】は火力の高い単体攻撃。
インセキモンの【コズモフラッシュ】は100以上のダメージは受ける全体攻撃です。
火力重視のPTでも1擊で倒せる完全体クラスにでもならないと削りきれず、ボスにたどり着く頃にはボロボロです。
そこまでPTが育っていないならヒーラー込みの耐久型PTの方が安定するでしょう。
ネギが攻略に使用したPT
ネギのクリアPTはこんな感じでした。
- ガルルモン(Lv30/MAX)
- ワスプモン(Lv30/MAX)
- トゲモン(Lv30/MAX)
ガルルモンは最初のデジモンから進化したヒールⅡ持ちのヒーラーです。
ワスプモンは低HPのかわりに高い防御性能と最速のSPDを持っています。
トゲモンは鈍足なかわりに高HPと高防御を兼ね備えた完全耐久型。
例にならって耐久よりのPT編成です。
時間は比較的掛かってしまいましたが、実際使っていてこのPTで負ける気はまったくしませんでした。
月曜上級攻略
上級のWAVE3ラスボスは以下3体です。
- もんざえモン(完全体)
- インセキモン(完全体)
- クワガーモン(成熟期)
取り巻きの2体は【攻撃アップⅡ】で他のデジモンをサポートしてきます。
もんざえモンは【パラライズ】でこちらのデジモンに【麻痺】の状態異常をかけてくるのが厄介です。
麻痺してしまったデジモンは、命令をしても一定確率で痺れて行動不能になります(ポケモンの麻痺と同じ)。
そして、3ターン目には固有技の【ラブリーアタック】で攻撃してきます。
450程度のダメージを受ける必殺技です。
威力はそれほどですが、攻撃力アップのバフがついていると、もっと威力が上がります。
やっぱりもんざえモンから先に倒しておくのが定石でしょう。
まとめ
- PTはレベルの高いデジモンなら何でもOK
- 光or闇属性の攻撃技があると便利!
- 道中全体攻撃が多いので耐久型が多いと有利かも
- もんざえモンを先に倒すべし!